2021/06/11
                                日焼け後のお肌のケアに。
                                からだのこと
                                1年の間で紫外線の量が多いのはいつ頃かご存知でしょうか?
                                    
                                    もちろん紫外線は1年中降り注いでいますが、5月頃から急激に多くなり始め、
                                    
                                    6月にピークに達し、9月頃まで多い時期が続きます。
                                    雨や曇りの日が多い梅雨のシーズンでもある6月が、
                                    
                                    紫外線量のピークの時期だなんて、意外ですが・・
                                    紫外線を浴びるとシミが出来るだけじゃなく、
                                        肌の弾力を保ってるコラーゲンを傷つけ、しわやたるみの原因にも。
                                        ついつい忘れてしまいがちな頭皮ですが…
                                        太陽に近い頭頂部はお肌の3倍の紫外線を浴びてます。
                                        なので、外出の際は、日焼け止め・日傘などでUV阻止対策をしてお出かけください。
                                        また、紫外線は窓などから屋内にも侵入します。
                                        外出時だけでなく家・会社などの屋内にいるときも紫外線対策は大切です。
                                        
                                        それでも、うっかり日焼けをしてしまったときは、よもぎ蒸し。
                                        よもぎに含まれる成分の働きが、シミやソバカス、
                                        シワ・タルミの原因となるメラニン色素を追い払い、日焼けによるほてりを沈静化。
                                        また、保湿力もすぐれているため、
                                        乾燥による肌のかゆみや赤みの改善にも効果的があるといわれています。
                                        本来、十分に水分を持つお肌にはバリア機能が整っているため、
                                        「紫外線を跳ね返す力」を持っているんだそう。
                                        日焼けしにくい、潤い美肌を目指しましょう!
                                        
                                        


